ホームへ(携帯用)  ホームへ(パソコン用)

内視鏡(胃カメラ検査)とは

内視鏡とは「体の内部を見る鏡」という意味です。胃

に超小型カメラを入れて撮影する胃カメラが日本で発明

されて、早期胃癌を発見できるようになりました。今で

は光ファイバーを使用したファイバースコーフが、非常

に小さいテレビカメラを組み込んだ電子内視鏡を用いま

す。胃の内視鏡では食道、胃および十二指腸の一部を

観察します。

胃なかの泡を消す薬を飲んでいただき、のどの麻酔を行います。

胃の運動を止める薬と鎮静剤の注射(省略することもあります)
をします。

内視鏡は9ミリ前後の太さがあります。太いものを呑んだような気持ちがしますが、普通に呼吸ができますからあわてないでください。検査時間は10分間くらいです。

 

生検(胃の粘膜からごく小さい組織をつまみ出す)することがあります

 

 眼で見ただけで診断を決めかねるときに、胃粘膜から細胞を採って顕微鏡で調べます。痛くはありませんが、2mmくらいの小さい傷ができます。すぐに治りますが、2-3日は刺激物は避けてください。

色素液をまくことがあります

食道や胃粘膜の細かい変化を観察するために、色素液をまくことがあります。あとで尿や便に色が付いたり、胸やけが残ることがあります。

検査が終わったあとで

●のどの麻酔がとれるまでは食事をしないでください。

●胃を膨らますために入れた空気が腸に残るので、「お腹が張った感じ」や「鈍い痛み」があるかもしれません。 体を動かしているうちに下からガス(おなら)が出れば泊ります。

●注射をした方は、排尿が少し困難になったり、多少まぶしいことがあります。

検査終了後2〜3時間は車の運転はしないでください。

医師や看護婦から、検査後の注意事項をお話します。おわかりにならないことがありましたら、遠慮なくお尋ねください。ひどい痛みがあったり黒い便が出たりしたときには、来院するか連絡してください。

 

検査結果を必ず聞きに来てください

大切な検査です。結果を必ず確認してください。

-内視鏡(胃カメラ検査)とは
-
胃内視鏡検査を受けられる方へ
 全身麻酔による、胃カメラ検査?

ホームへ(携帯用)  ホームへ(パソコン用)